コラム


by katorishu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

友人が深谷市にある渋沢栄一記念館にいってきたと連絡。足を運ぶ価値のある所です。

 10月30日(木)
■高校の同級生で弁護士をしているK君が、拙作「渋沢栄一の経営教室Sクラス」を読み、以前から渋沢栄一に興味があったので、昨日、深谷市に行ってきたとのこと。
彼が送ってくれた写真は、幕末の原型をほぼとどめている生家(明治初めに火事で焼失。間もなく再建)と、そこからやや離れた所にある渋沢栄一記念館。
渋沢栄一は銀行や株式会社を作る一方、電力、ガス、製紙、肥料会社等、500もの会社を立ち上げ、一方で600ほどの教育、社会福祉、文化関係の施設の創設に深く関わった。
友人が深谷市にある渋沢栄一記念館にいってきたと連絡。足を運ぶ価値のある所です。_b0028235_22313849.jpg

友人が深谷市にある渋沢栄一記念館にいってきたと連絡。足を運ぶ価値のある所です。_b0028235_22321214.jpg

■世界遺産になった富岡製糸所も理化学研究所も、東京電力、東京ガス、帝国ホテルなども渋沢がいたからこそ出来た。
しかも、渋沢栄一は先ず人を豊かにさせ、それから自分も一緒に豊かになるという精神を貫いた。だから財閥などもつくらなかった。「政商」として膨大な富を蓄えた三菱の岩崎弥太郎とも鋭く対立した。

■今、渋沢栄一のように実行力とモラル、道理をわきまえ、個人の欲を二の次にして社会、国家のために尽くそうとする人は、ほとんどいない。(「小渋沢」が散見する程度)。財界にしても政治家にしても、霞ヶ関の官僚にしても。
口では「きれいごと」「理想主義的なこと」をいう人は五万といるが、実行が伴わない。渋沢は、日本の経済そのほかのインフラの土台を創っただけでなく、91歳出なくなる直前まで、「民間外交」に挺身した。

■なのに、今、渋沢栄一って知っているか聞くと、8,9割の人が「名前は知っている」程度。坂本龍馬などに劣らず幕末から明治にかけて活躍し、日本の近代や資本主義を「道理」と「モラル」に基づいて作り上げた人なのに。
拙作『渋沢栄一の経営教室Sクラス』は、これからの日本を担う若い人が渋沢栄一の思想や行動を理解する上で、一種の入門書になればという思いをこめて書いた。SF+ファンタジーの手法をつかって、面白く読めるように構成してあります。
AMAZONで「渋沢栄一」で検索するとトップにでてきます。八重洲ブックセンターの書店員の推薦動画があります。
以下のURLです。
http://www.businessbookreview.jp/cn16/pg226.html
by katorishu | 2014-10-30 22:33 | 文化一般