コラム


by katorishu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

王貞治監督

 3月21日(火)
■国別対抗野球大会で、日本チームが優勝した。「誤審」騒ぎなどもあったが、決勝に進出して強敵キューバを破った。テレビ中継を見たわけではないが、耳や目を覆いたいニュースが続く中、久々に明るいニュースだった。
 以前は高校野球をふくめプロ野球をよく見たものだが、この10年ぐらいプロ野球にまったく興味を失っていた。プロ野球ニュースがはじまるとチャンネルを変えていた。
 プロ野球をよくテレビで見ていたころは、今回のチームの監督を務めた王貞治が現役選手として活躍していたころだ。王の逆転ホームランは、気持ちをスカッとさせた。パフォーマンス上手の長島茂への人気が高いようだが、ぼくは遙かに王選手の求道的な姿勢を高く買っていた。

 エース兼4番バッターとして春の選抜大会に出場し、ノーワインドアップで早実を優勝に導いたときの試合はラジオで聞いていた。
 新宿にある王の実家の中華料理屋にわざわざ食べにいったこともある。高校2年のときクラスに早実から編入してきた生徒がいて、彼は早実の野球部だった。上級生の王にかなりしぼられたと話していたことを記憶している。そういえば彼の苗字は「川上」だった。

■王、長島が活躍し「時代のヒーロー」であったころの日本が、一番良い時代であったのかなと思う。社会が今と比べてずっと「単純」であり、若い人が人口の圧倒的多数を占めていたこともあるが、活気に満ちていた。
 江川が違法すれすれのことをしてジャイアンツに入団したころから、プロ野球への興味を失った。あのへんから、日本社会は「豊か」になったのだが、かわりに何か大事なものが欠け落ちていったような気がする。

 読売新聞がジャイアンツをつかって拡販競争に走った時期に重なる。アメリカの占領政策によってまいたタネが実ってきたということもできる。つまり日本のアメリカ化である。
 アメリカ映画やアメリカ文学などには、好きなものが多く、アメリカそのものは嫌いではないが、「ブッシュのアメリカ」には嫌悪を覚えてしまう。
 それはそれとして、今年は一度ぐらい東京ドームへ足を運んでみようかと思っている。王の現役時代の爽快さは味わうべくもないだろうが。
by katorishu | 2006-03-22 04:18