コラム


by katorishu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今も外地に残る残留日本兵

 8月14日(火)
■相変わらず猛暑が続き、体調が悪い。喫茶店などは冷えすぎだし外にでると猛暑で寒暖の差は15度ぐらいになるのではないか。そうなると、自律神経に支障をきたす。
 本日は恵比寿で仕事の打ち合わせ。資料をごっそり渡され更に自分でも書店で購入し、図書館でも関連資料を借りた。これを読むだけでも大変である。時間がいくらあっても足りない。

■ニュース23の終戦特集で、残留日本兵に触れていた。タイに残った元日本兵の藤田氏ほか。戦争の後遺症は62年が経過してもなおも続くものである。長崎県出身の藤田氏は、いまでもタイのチェンマイに住んでいる。戦没者名簿に名前が連ねているが、藤田氏は生きていた。チェンマイには取材で一度訪れたことがあるが、旧い都のあった町で、日本人には住みやすいかもしれない。あの町に、そんな過去をもった日本人が暮らしていたことは当時知らなかった。

■藤田氏は足を負傷し、そのままタイにとどまり、帰る気持はなかったと語る。「勝ってくるぞと勇ましく」と信じて日本を出てきたので、負けて帰るわけにいかないという。彼はクリスチャンである。タイは仏教国だが、藤田氏を支えてきたのはキリスト教であったのかもしれない。
 旧ビルマ国境ぞいの町にも、インパール作戦に参加した中野さんという元兵士が住んでいる。彼は離隊(逃亡)したので、帰るわけにいかないという。外地に残留した兵の中には脱走兵が多かったと考えられる。ただ「脱走」と「離隊」の境目は微妙である。負け戦の際は、死なずに生きようとするだけで「脱走」と見なされたのではないか。生きて虜囚の辱めをうけずという東條英機が制定した戦陣訓の影響である。

■そういえば、ビルマ戦線で九死に一生を得た元日本軍兵士の書いた「手記」をあずかっていることを思い出した。その方はぼくが受け取ってからほどなくして亡くなった。コピーであるので、返すことはないのだが、ずっとひっかかっていた。ぼくに託したということは、これを出版できないかという思いであったと思うのだが、残念ながら出版してもいいという所はなかった。

■明日は終戦記念日である。戦争がなかったら、死ななかった無数の人の無念さを思うと胸がつまる。戦争は絶対してはいけないと多くの人が願っているが、人は「愚かな」もので、残念ながら同じ轍(てつ)を常に踏む。
by katorishu | 2007-08-15 00:04