コラム


by katorishu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

今日は七夕

7月7日(月)
■そうだ、今日は七夕だったのだ。商店街などには、それらしい飾り付けや七夕セールなどやっているのかどうか。織女と牽牛が年に一度この日だけ会う、という伝説があり五節句のひとつとして古来より人々に祝われてきた。

■小学校などでは今も、七夕の行事をやっているのだと思うが。商店街のセールの一環のもよおしだけでなく、つづけていって欲しい文化、習慣である。
 環境サミットが行われているからか、近所のコーヒー店にいったところ、いつものようにクーラーがきつくなかった。むしろクーラーをほとんどいれてなくて、やや汗ばむほど。

■原油の高騰の影響で、最近、車の販売が落ちている一方、車を運転する人の数がへり、都内の渋滞が減っているという。一番影響を受けているのは駐車場で、渋谷など盛り場近くにある公共の駐車場も6割ぐらいしかふさがっていないそうだ。ただし、高級車の駐車は減っていないという。理由は書かなくてもわかるであろう。

■地球環境のうえでは多少とも「貢献」するのだろうが、連動して諸物価があがりつづけるのは困る。スターバックスコーヒーも、値上げするという。10円、20円と、それひとつでは、そんなに多くないにしても、日々消費するものの多くが、一斉に値上がりになると、家計に響くひとも多いのではないか。

■物価に連動して賃金などもあがれば、経済成長のときと同じで、むしろ経済が活況を呈することにつながるのだが、収入のあがらないなかでの生活物資の上昇は問題だ。
 3つのF、つまり燃料(fuel)と食糧(food)、金融(finance)が、今後、国民を直撃し、生活を破壊される危険がある、と本日発売の週間現代も特集していた。

■本日は珍しく人にあわず、近くのコーヒー店に足を運んだほか、たまりにたまった資料の整理。捨てるのがもったいない、いつか使えるのでは――と思ってためておくと、膨大になり、必要な資料をさがしだすのに苦労する。整理がきちんと行き届いていないので、数枚の雑誌コピーを探すのに2時間ほどかけてしまったり。

■さらに必要な本がでてこないので、アマゾンに註文して急遽送ってもらったり。届いたあとに出てきたりもする。ただ、未整理にしておくことの効用もある。段ボールやケースの中をさがしているうち、思いがけない古い資料が出てきて、あ、これは使える、ヒントになる――ということもある。
「急がばまわれ」という言葉もあるし、人間、なにが幸いするかわからない、と考えるようにしている。

■懸案の事項が、なかなか進展しない。これがかなりのストレスになっている。中世の民の暮らしについていろいろ調べているのだが、最近の研究では、百姓、町民もなかなかしたたかな顔を見せている。「教科書的知識」とは別の、生き生きとして力強い庶民も多く、ここに光をあて、ヒーロー、ヒロインとして浮き彫りにしたいと思うのだが。

■初代コロンビア・ローズさんと電話で話す。「東京のバスガール」などの歌がヒットし、昔、紅白歌合戦にも出た方だ。まだ現役であるという。
 ある件での「裏取り」取材の一環で、電話をさしあげたのだが、人の「記憶」のからむことなので、活字にどう反映させるべきかどうか、思案中。
by katorishu | 2008-07-08 03:31 | 社会問題